ブログ
BLOG
ブログ
BLOG
施工現場 2025.3.21
今回も最近多くお声掛けいただいている高圧受電設備の修繕になります。
交換する物は断路器(DS)です。
経年による地絡故障を防ぐための交換で、高圧受電設備はこういった予防保全が重要です。
高圧受電設備の中で電気の流れを止めるものはUGS、PAS、DS、LBS、VCBなどいくつかあり、負荷電流や短絡電流を開放できるできないなど操作には条件があります。
負荷電流や短絡電流はそのまま開放するとアークが発生し致命傷を負いかねず、極端な例ですが次の動画のようになります。
High-voltage disconnect-switch arcing
DSは開路状態を明確に目視できるようにするための機器で、無電圧状態で開放することで二次側の作業がより安全に行えるようになります。
耐圧試験を行ったあと、古い機器と交換します。
交換後
関東機電は今日も安心・安全な電気をお届けしています!
N
関東機電株式会社は1957年に創業した歴史ある企業です。
日本有数の企業と⻑く取引をしており、安定した経営をしています。
ただいま将来を見据え、未経験から経験者まで幅広く一緒に働いていただける仲間を募集しています。
異業種からの転職者も大歓迎、一生モノの技術を身につけたい方のご応募をお待ちしております。
9:00〜17:00 (土日祝休業)